AboutNewsReportsSupport
AboutInfoEventsNewsSupport

Reports

Archives

上位入賞者のエントリー動画をアーカイブ

60秒間にサーフィンの魅力を凝縮した作品の数々。オンライン審査でベスト8、注目選手に選出されたエントリー動画を集めました。こちらのリストは大会ごとに順次追加されます。

個別クリップ
■2022年Over-15優勝 Riku Matsumoto vol.1
■2022年Over-15優勝 Riku Matsumoto vol.2
■2022年U-15優勝 Ren Okano
■2022年Pick up! entry Yujiro Tsuji
■2022年 村上舜2位選出 Eishin Kawabata
■2022年 村上舜3位選出 Guy Sato
■2022年優勝 Koji Iida
■2021年イイね賞 Soma Hirahara
■2021年2位 Riaru Ito
■2021年3位 Kai Ojima
■2021年4位 Takumi Nakamura
■2021年5位 Ryota Matsushita
■2021年6位 Shohey Kato
■2021年7位, U-15 1位 Riku Matsumoto
■2021年8位 Monnojo Yahagi
■2021年9位 Kazuma Miyagi(本選Alternate)
■2021年U-15 2位 Rio Ono
■2021年U-15 3位 Sentaro Sakai
■2021年特別賞 Nanaho Tsuzuki

2021 U15部門
「これが日本の次世代を担う若手サーファー達だ」

総エントリーは170名にも登り、U15(15才以下のキッズを指す)が約80人も応募があった為、急遽 U15部門が設けられました。
この部門の特典は国内屈指のトッププロである審査員達と、ヤングガン達とで、国内最大のテクノロジーを駆使したウェーブプールSurf Stadium Japan(https:/Zz/www.surfstadium-japan.co.jp/)での貸切セッションになります。
今回のU15部門では、上位1位松本 浬空選手、2位小野 里弦選手、3位酒井 仙太郎選手、と数少ないガールズサーファーの中、急遽特別賞としてランクインした都築 虹帆プロの4名が選ばれました。
本大会の第一弾イベントである本作品は「日本初のウエーブプールSurf Stadium Japanにて審査員プロサーファー大橋海人、村上舜、小林直海、森友二とのサーフセッションを通してU15のベスト3 松本浬空、小野里弦、酒井仙太郎、特別枠である都築虹帆の成長ぶりが描かれた作品となっております。KNOTオンラインコンテストにて入賞した、U-15のボーイズサーファー3名、そして特別賞を獲得したガールズサーファーとTopプロサーファー(審査員)による刺激あふれるサーフセッション。 次世代のスーパースターが生まれる予感が感じる事が出来た、若手達の圧巻のライディングとリアルストーリーをご覧ください。

Director :Masato Yukawa
DOP :Masato Shibuya
AC :Yoge Yoshida
Photographers :KENYU TAKAHASHI
U-SKEStarring :Kaito Ohashi
Shun Murakami
Naomi Kobayashi
Yuji MoriNanaho Tsuzuki
Rio Ono
Sentaro Sakai
Riku Matsumoto
Event advisor :Shunichiro Shimada
Production managers:Yoichiro Shiba
Yuko Ino
Production:GODPANIC http://godpanic.com
Special thanks:i3DESIGN https://www.i3design.jp
マイナビ
Shonan BMW
JTB
神奈川トヨタ自動車株式会社
Righteous BURGER
AllCreativeExpertsRise
JCOM
ハチマルプロジェクト
後援: 茅ヶ崎市 茅ヶ崎サーフィン協会 NSA茅ヶ崎サーフィン支部

今年1番のGOOD WAVEで遂にKNOT本選開催!
優勝は誰の手に?

予選から選ばれたTOP8に選ばれた選手は、7月より波の待機を行い9月末の台風スウェルにて、先日茅ヶ崎某所にて大会を無観客観戦のもと開催・収録をし、後日アイスリーデザインのオフィスにて結果発表の収録をしました。今回のTOP8では、飯田 航太選手、小嶋 海生選手、仲村 拓久未選手、松下 諒大選手、加藤 翔平選手、松本 浬空選手、矢作 紋乃丞選手が選出され、予選2位だった伊藤選手は試合の為欠場。急遽オートネーションから宮城 和真選手が繰り上げられました。
選出された選手達は、普段JPSA(日本プロサーフィン連盟)でもトップシードのベテラン選手もおり、今大注目のトップアマ若手(大会開催後にプロ認定)と、個性豊かな選手達が日本各地から集まりました。

Director :Masato Yukawa
DOP :Masato Shibuya
AC :Yoge Yoshida
Photographers :KENYU TAKAHASHI
U-SKEStarring :Kaito Ohashi
Shun Murakami
Naomi Kobayashi
Yuji MoriNanaho
TsuzukiRio OnoSentaro
SakaiRiku Matsumoto
Event advisor :Shunichiro Shimada
Production managers:Yoichiro Shiba
Yuko Ino
Production:GODPANIC http://godpanic.com
Special thanks:i3DESIGN https://www.i3design.jp
マイナビ
Shonan BMW
JTB
神奈川トヨタ自動車株式会社
Righteous BURGER
AllCreativeExpertsRise
JCOM
ハチマルプロジェクト
後援: 茅ヶ崎市 茅ヶ崎サーフィン協会 NSA茅ヶ崎サーフィン支部

KNOT 完結
元WCTサーファーと最高のトリップ in Mexico

コロナ禍において、オンラインを活用したサーフィン大会という新たな波を巻き起こした【KNOT online contest】。大会の締めくくりとなる優勝トリップは、メキシコの海を舞台に、米スタイルサーファーTanner Gudauskas(ターナー・グダスカス) 、Dane Gudauskas(デーン・グダスカス)兄弟、さらに動画カメラマンのAlex Kilauano(アレックス・キラウアーノ)をゲストに迎えて1週間とりおこないました。本大会のハイライトとも言えるこのトリップで、世界レベルのライディングやサーフィンとの向き合い方に直接触れた参加メンバーは、今後のサーフィン人生に大きく影響を及ぼす経験になったと口を揃えます。その変化は、映像内の彼らの表情やサーフスタイルからも感じとることができます。「魅せるサーフィン」とはどういうことかを目の当たりにする映像美、大いに盛り上がった昨年度の熱とともにぜひ味わってください。